ブランク

机の上のレシートを整理したら、レシートの裏に書いたメモがいろいろ出てきた。例えば、YouTubeのコメントで感動したコメのメモで”if you don't cry waching this , you are dead inside.”とか。これこのブログの一言にしようかと思った。一言とかあるのか知らんけど。ちなみにどの動画で見つけたのかも忘れてしまった。

 

今日は午後英語の授業であった。今日というか毎週木曜日なのだが。英語でサイエンスについて発表したり文章を読んだり書いたりする、つまり英語でサイエンスを勉強できるようにする授業である。今日は自分で見つけてきた英語のニュースをまとめて全体(といっても20人ほど)の前で発表した。

痛感したのは一年間英語をろくにやってこなかったというブランクである。完全に自分が悪いのであるが、教養課程の英語もこのレベルでやってほしかった。高校時代にはすっと出てきた単語や文章が口から出てこないのである。ど忘れとしか言えないレベルの単語が頻繁に出てこないのだから重症である。こんな状態で一年生を乗り切れたのは逆に問題ではないか。二年生になってから受験生の時に使っていた英単語アプリ(mikan)を再び使い始めたが、完全に覚えたはずの分野なのに間違いを連発している。恥ずかしいが仕方がない。

ただ、読む・書く能力はそこまで劣化していないこともわかってきた。勿論、単語はかなり抜けているのだが理解度は他の人と比べて低くないように思う。やはりインプット型の生活だったせいだろうか。去年は自分で何かを作り出したり、発信したりということをほとんどしなかった。唯一の例外は友人に出した手紙くらいだろうか。ステージには数回あがったが、自分でステージづくりに携わらなかったので実質インプットである。これに友達の少なさが拍車をかけ、延々とYouTubeTwitterをみるような人間になってしまった。英語もYouTubeのコメントを読むくらいしか生活で使う機会はなかったし。

とりあえず夏までには英語能力を受験生の時以上にはしなければならない。オランダ行きもあることだし。北海道に夏は来ないという突っ込みは遠慮していただきたい。そしてアウトプットも増やさねばならない。このブログもその一環である。趣味の話ができる友人や長話をできる友人も増やさねばなるまい。

 

期せずして新年の抱負のようになってしまった。最近抱負ばかりでカッコ悪いので次は結果を書けるようにせねば。