妄想でバンドをやる

 

高校の時は自分のバンドが欲しかった。部活ではメンバーが流動的に変わるシステムだったから、共同体としてはやや弱かった。だから、このメンバーなら最強だというバンドメンバーが欲しかった。音楽による全能感を最大にしてみたかった。

 

結局、バンドは組めなかった。誘われて入ったバンドは良かったけれど、自分が1番やりたい形ではなかった。だからバンドのメンバーやそこでやりたかったことはすべて妄想で終わった。

 

バンドを組めなかった原因の一番は、バンドとして理想のメンバーを決められなかったことだった。組みたい人は何人もいたけれど、各パートを合わせて見た時にピッタリとはまる組み合わせが思いつけなかった。それはまるで理想をすべて入れ込んだ結果、完成品が不格好になってしまった図工の作品のようだった。毎晩考えても納得出来なかった。そんな時によく考えた、自分がいなければいいのに、と。

 

自分のやかましいギターがなければ、自分が人並みに歌うことが出来たら、自分がドラムを叩ければ、自分が、自分がいることで全体が歪んでしまったパズルに気づいていた。でも自分がやりたいことに自分が存在しないことを、当時は許容できなかった。

 

そんなことを、高校同期が組んだバンドを観て思い出した。1曲目のギターを聴いた時にわかった、こういうバンドがやりたかったことに。自分のいないバンドはちゃんと素敵だった。目の前の巨大なスピーカーに抱きつきたいくらいだった。きっとこの時間を思い出すことで伸びる寿命があるだろう。

 

最後の曲は、高校の時に同期がやっていた曲だった。でも同じ曲なのに印象が全然違っていた。月日を重ねた、現在の音がした。だからそのバンドの後も感傷だけではなくて、現在を楽しむことができた。それがとても嬉しかった。

 

大学でも本当は音楽をやりたかった。でもやらなかった。高校で先輩の演奏を観た時は「これだ」と思ったけれど、大学ではどこのサークルを観に行っても「ここではないな」という感想しか出てこなかったからだ。だから六畳の部屋でアンプもなしにギターを振り回して、時々頭を壁にぶつけていた。人前では何もしなかった。そういう日々を、あの演奏で友人に肯定してもらえた気に勝手になった。あの演奏で感じた月日は、きっと自分にもあるのだと思えた。

 

自分の自意識が、ようやく柔らかく、まとまってきたように思う。同時にその自意識を、ステージで開示したいという欲求も湧く。だから僕の妄想の中で、僕は妄想のバンドで次のライブの練習をしている。MCだって考えている。だから妄想が実現した時は、あなたも妄想の一員になって欲しいと思う。